ことわざ・慣用句・四字熟語一覧 「ぬ」

いろんなことわざ・故事の意味などを紹介します。

ことわざブログ



広告



ことわざ一覧
頭文字を選んでください







糠に釘

少しも手応えがなく役に立たないことのたとえ

抜かぬ太刀の高名

実際に戦ったわけではないのに勝ったかのような名声を得ることのたとえ、また、口先だけで実力を見せたことのない人物へのあざけりの言葉

抜き足して来る人にろくな者なし

音をさせないようにして近づいてくる者はなにか後暗い所があるので、ろくな者ではないということ

抜き足すれば道つく

人に知られないようにするとかえって目立つことになるということのたとえ

抜け駆けの功名

人を出しぬいて自分だけ手柄を立てること

盗人が盗人に盗まれる

盗もうとした者が逆に自分が盗まれてしまうこと
上には上があるということ

盗人猛々(たけだけ)し

盗人が図図しく知らん顔をしていること

盗人と言えば手を出す

盗人と言われて暴れるような者は盗人であるということ

盗人に追い銭

損害に損害を重ねることのたとえ

盗人に鍵を預ける

悪人を信用して災いを招くことのたとえ

盗人にも三分の理

どんなことであってもこじつけて理屈はつけられるということのたとえ

盗人にも仁義

盗人の世界であっても仁義はあるものだということ

盗人の上米を取る

悪人にも上には上があるということ

盗人の提灯持ち

盗人の手助けをしたり守ろうとするもののこと

盗人の取り残しはあれど火の取り残しはなし

盗人は盗まれなかったものが残るが、火事はすべてなくなってしまうということ

盗人の寝言

寝言では本音が出てしまうということ

盗人の暇はあれど守り手の暇はなし

盗人は隙を狙ってくるので、盗難を防ぐのは難しいということ

盗人の昼寝

何事にもそれなりの理由があるということ

盗人も戸締り

盗人も自分のものが盗まれないように戸締りをするということ

盗人を捕らえてみれば我が子なり

想定外の事態で処置に困ることのたとえ

盗人を見て縄を綯う

事が起こってから準備することのたとえ

盗人上戸

お酒も甘いものもどちらも好む人のこと

盗みをする子は憎からで縄かくる人が恨めしい

盗みをした自分の子供は憎むことはなく、捕まえた相手をうらむような親の子供びいきのたとえ

塗り箸で芋を盛る

とてもやりにくいことのたとえ

濡れ衣をきせられる

身に覚えのない罪を負わせられるということ

濡れ手で粟

苦労せずに多くの利益を得ること

濡れぬ先こそ露をも厭え

濡れる前は濡れないようにするものだが、一度濡れてしまえば気にならなくなるように、過失を犯すまでは過失を恐れるが、一度過失を犯してしまうとそれから過失が気にならなくなるということ

濡れぬ先の傘

失敗しないように前もって準備しておくことのたとえ

広告

リンク
早口言葉 一覧

10回クイズ 一覧

あるないクイズ 一覧

姓名判断 画数判断

なぞなぞ問題いっぱい

なぞかけいっぱい

ダジャレ集 ダジャレ辞典

回文集

夢占い診断辞典

百人一首 現代語訳・意味

英単語日本語訳問題

日本史問題

世界史問題集



Google AdSense プライバシー ポリシー
広告


inserted by FC2 system